発酵食品学科 2024年(3) 2023年(16) 2022年(7) 2021年(9) 2020年(3) 2019年(17) 2018年(21) 2017年(20) 2016年(12) 2015年(17) 2014年(22) 2013年(25) 2012年(43) 2011年(27) 2010年(21) 2009年(5) 「令和6年度大分県農林水産祭みのりフェスタ」にブースを出店しました! 発酵食品学科 2024年11月25日 令和6年10月19日、20日に別府公園で行われた「令和6年度大分県農林水産祭みのりフェスタ」に本学の学生たちが参加しました。 参加したのは「世界遺産・夢米棚田チーム」「ジビエ料理研究会・狩猟サークル... 【発酵食品学科】白鬚田原神社のどぶろく造り、どぶろく祭りに参加しました! 発酵食品学科 2024年11月14日 発酵食品学科は、杵築市大田の白鬚田原神社で、毎年10月17日、18日に行われるどぶろく祭りで振る舞われるどぶろく造りに参加しています。今年も、2回行われた仕込み(9月24日~25日、9月30日~10... 【食物栄養科学部】台湾で「グローバル食文化研修」を行いました 発酵食品学科 2024年4月12日 令和6年3月9日(土)〜3月14日(木)、食物栄養科学部では4年ぶりの海外研修となる「グローバル食文化研修」を台湾で実施し、食物栄養科学部の2年生11名が参加しました。 研修では台北(タイホク)市を... 【食物栄養科学部】佐伯市鶴見市場・水産研究センターの見学を実施しました(農林水産省:地域の食育の推進) 発酵食品学科 2023年11月16日 食物栄養科学部では今年度、農林水産省の「地域の食育の推進(交付金)」を受け、大分県と協働で委託事業を実施することになりました。食文化の保護・継承や日本型食生活の実践のための取り組みを紹介していきます... 【参加者募集】スクランブルベップで味噌・塩麴造りワークショップを開催します! 発酵食品学科 2023年10月 4日 発酵食品学科では、別府市鉄輪温泉地区にあるスクランブルベップで発酵食品と温泉をテーマに10月2日から10月31日(10月17,18日は閉館)まで展示会を開催しています。この展示期間中に味噌造りと塩麹... 【発酵食品学科】白鬚田原神社のどぶろく造りに参加しました 発酵食品学科 2023年10月 4日 杵築市大田の白鬚田原神社では、710(和銅3)年の神社創建以来、約1300年に渡りどぶろくの製造が行われており、毎年秋の大祭(10月17日、18日)ではその年の新米を使用したどぶろくを作り、参拝者に... 第36回九州学生女子柔道体重別選手権大会で本学柔道部が活躍 発酵食品学科 2023年9月 5日 8月26日(土)に福岡武道館(福岡市中央区)において、「第36回九州学生女子柔道体重別選手権大会」が開催され、本学柔道部員12名が出場し活躍しました。この大会は九州地区の学生が体重別で、7階級に別れ... 「O-Likeサマーバスツアー(食品・製造コース)」が実施されました。 発酵食品学科 2023年8月25日 令和5年8月21日(月)、大分合同新聞社企画の「令和5年度私立学校理工系人材育成支援事業 O-Likeサマーバスツアー(食品・製造コース)」に参加した私立学校1年生の生徒約50名が本学を訪れ、食物栄... 「発酵の日」にみそワークショップを開催しました 発酵食品学科 2023年8月17日 8月5日の「発酵の日」に合わせ、発酵食品学科では8月5日(土)に「発酵の日」イベントを開催しました。今年度も「みそ」をテーマに、講義や本学科が開発に関わったみそキットを用いたみそ造り体験を行いました... 【高大連携】QSN(九州スペースネットワーク)宇宙科学探究研修会の実施について 発酵食品学科 2023年8月 3日 7月31日、8月1日の両日にわたり、SSH推進校(大分舞鶴高校・佐伯鶴城高校・日田高校)の生徒11名と先生3名が本学を訪れ、「QSN宇宙科学探究2」の研修を行いました。 初日は、本学発酵食品学科・陶... 【高大接続】大学見学を行いました(津久見高等学校2年生) 発酵食品学科 2023年7月26日 令和5年7月25日(火)津久見高等学校の2年生6名と教員2名が本学を訪れ、「大学での学び」についての学習を実施しました。始めに全体会の中で、本学の友永植学長が「大学での学び」について講話を行い、その... 【参加者募集】発酵の日イベント「みそワークショップ」開催のお知らせ 発酵食品学科 2023年7月10日 8月5日の「発酵の日」にちなみ、発酵食品学科では8月5日(土)に「発酵の日」イベントをハイブリッド型(対面とオンライン)で開催します。今年も「みそ」をテーマに、講義、みそキットを使ったみそ造り体験、... 【web掲載のお知らせ】"漬物"にささげる大学生の青春 発酵食品学科 2023年6月23日 全日本漬物協会組合連合会主催による「漬物グランプリ2023」にて、審査委員特別賞に選ばれた発酵食品学科2年の永野衣祝さんが、NHK大分の『ぶんドキ』の取材を受け、2023年6月15日(木)の番組内で... 別府公園のウメを使って附属幼稚園児がウメシロップを作りました 発酵食品学科 2023年6月15日 発酵食品学科では、令和4年度から別府市公園緑地課から依頼を受け「別府公園ウメ再生プロジェクト」として、別府公園のウメの現況調査ついて協力を行っています。令和5年度も5月25日(木)に、発酵食品学科の... 別府公園ウメ再生プロジェクト 昨年に続きウメの実を採取! 発酵食品学科 2023年5月29日 別府市では、別府公園と南立石公園のウメの樹勢が年々弱くなっていることを受け、昨年度から両公園の現況調査として、採取量や活用できる実の数量調査、採取したウメの実の活用について可能性を探っています。 昨... 「おおいた県産酒サイコウ!部」×県産酒CHILL BAR 「at10」を実施しました 発酵食品学科 2023年5月25日 令和5年3月17日~19日の3日間、アミュプラザおおいた:大分駅前ひろば(大分市)にて、『おおいた県産酒サイコウ!部×県産酒CHILL BAR 「at10」』を実施しました。この取り組みは大分の若い... 「漬物グランプリ2023」にて発酵食品学科の学生が「金賞」を受賞! 発酵食品学科 2023年4月20日 全日本漬物協会組合連合会主催による「漬物グランプリ2023」にて、発酵食品学科2年の永野衣祝さんが学生の部で「金賞」を受賞しました。 発酵食品学科では、毎年後期に「発酵食品加工実習」を実施しており、... 【食物栄養科学部】グローバル食文化研修で九州の食文化を研修 発酵食品学科 2023年3月31日 食物栄養科学部では、3月6日(月)〜3月10日(金)の間で、グローバル食文化研修を実施しました。コロナ禍以前はフランスとタイで海外研修を行なっていましたが、今年度は研修先を九州に変更し、コロナ感染予... 【発酵食品学科】令和4年度卒業論文発表会を開催しました 発酵食品学科 2023年2月17日 発酵食品学科では、2月4日(土)「令和4年度卒業論文発表会」を開催しました。発酵食品学科では3年生後期より研究室へ配属されます。当日は各研修室からの22名が発表し、約1年半かけて取り組んだ研究成果を... 【発酵食品学科】スクランブルベップ「発酵食品と温泉」ワークショップ開催のお知らせ 発酵食品学科 2022年10月14日 発酵食品学科では、別府市鉄輪温泉地区にあるスクランブルベップで「発酵食品と温泉」をテーマに10月1日から10月31日まで展示会を開催しています。この展示期間中に「味噌造り」と「塩麹造り」のワークショ... 過去の20件へ
「令和6年度大分県農林水産祭みのりフェスタ」にブースを出店しました! 発酵食品学科 2024年11月25日 令和6年10月19日、20日に別府公園で行われた「令和6年度大分県農林水産祭みのりフェスタ」に本学の学生たちが参加しました。 参加したのは「世界遺産・夢米棚田チーム」「ジビエ料理研究会・狩猟サークル...
【発酵食品学科】白鬚田原神社のどぶろく造り、どぶろく祭りに参加しました! 発酵食品学科 2024年11月14日 発酵食品学科は、杵築市大田の白鬚田原神社で、毎年10月17日、18日に行われるどぶろく祭りで振る舞われるどぶろく造りに参加しています。今年も、2回行われた仕込み(9月24日~25日、9月30日~10...
【食物栄養科学部】台湾で「グローバル食文化研修」を行いました 発酵食品学科 2024年4月12日 令和6年3月9日(土)〜3月14日(木)、食物栄養科学部では4年ぶりの海外研修となる「グローバル食文化研修」を台湾で実施し、食物栄養科学部の2年生11名が参加しました。 研修では台北(タイホク)市を...
【食物栄養科学部】佐伯市鶴見市場・水産研究センターの見学を実施しました(農林水産省:地域の食育の推進) 発酵食品学科 2023年11月16日 食物栄養科学部では今年度、農林水産省の「地域の食育の推進(交付金)」を受け、大分県と協働で委託事業を実施することになりました。食文化の保護・継承や日本型食生活の実践のための取り組みを紹介していきます...
【参加者募集】スクランブルベップで味噌・塩麴造りワークショップを開催します! 発酵食品学科 2023年10月 4日 発酵食品学科では、別府市鉄輪温泉地区にあるスクランブルベップで発酵食品と温泉をテーマに10月2日から10月31日(10月17,18日は閉館)まで展示会を開催しています。この展示期間中に味噌造りと塩麹...
【発酵食品学科】白鬚田原神社のどぶろく造りに参加しました 発酵食品学科 2023年10月 4日 杵築市大田の白鬚田原神社では、710(和銅3)年の神社創建以来、約1300年に渡りどぶろくの製造が行われており、毎年秋の大祭(10月17日、18日)ではその年の新米を使用したどぶろくを作り、参拝者に...
第36回九州学生女子柔道体重別選手権大会で本学柔道部が活躍 発酵食品学科 2023年9月 5日 8月26日(土)に福岡武道館(福岡市中央区)において、「第36回九州学生女子柔道体重別選手権大会」が開催され、本学柔道部員12名が出場し活躍しました。この大会は九州地区の学生が体重別で、7階級に別れ...
「O-Likeサマーバスツアー(食品・製造コース)」が実施されました。 発酵食品学科 2023年8月25日 令和5年8月21日(月)、大分合同新聞社企画の「令和5年度私立学校理工系人材育成支援事業 O-Likeサマーバスツアー(食品・製造コース)」に参加した私立学校1年生の生徒約50名が本学を訪れ、食物栄...
「発酵の日」にみそワークショップを開催しました 発酵食品学科 2023年8月17日 8月5日の「発酵の日」に合わせ、発酵食品学科では8月5日(土)に「発酵の日」イベントを開催しました。今年度も「みそ」をテーマに、講義や本学科が開発に関わったみそキットを用いたみそ造り体験を行いました...
【高大連携】QSN(九州スペースネットワーク)宇宙科学探究研修会の実施について 発酵食品学科 2023年8月 3日 7月31日、8月1日の両日にわたり、SSH推進校(大分舞鶴高校・佐伯鶴城高校・日田高校)の生徒11名と先生3名が本学を訪れ、「QSN宇宙科学探究2」の研修を行いました。 初日は、本学発酵食品学科・陶...
【高大接続】大学見学を行いました(津久見高等学校2年生) 発酵食品学科 2023年7月26日 令和5年7月25日(火)津久見高等学校の2年生6名と教員2名が本学を訪れ、「大学での学び」についての学習を実施しました。始めに全体会の中で、本学の友永植学長が「大学での学び」について講話を行い、その...
【参加者募集】発酵の日イベント「みそワークショップ」開催のお知らせ 発酵食品学科 2023年7月10日 8月5日の「発酵の日」にちなみ、発酵食品学科では8月5日(土)に「発酵の日」イベントをハイブリッド型(対面とオンライン)で開催します。今年も「みそ」をテーマに、講義、みそキットを使ったみそ造り体験、...
【web掲載のお知らせ】"漬物"にささげる大学生の青春 発酵食品学科 2023年6月23日 全日本漬物協会組合連合会主催による「漬物グランプリ2023」にて、審査委員特別賞に選ばれた発酵食品学科2年の永野衣祝さんが、NHK大分の『ぶんドキ』の取材を受け、2023年6月15日(木)の番組内で...
別府公園のウメを使って附属幼稚園児がウメシロップを作りました 発酵食品学科 2023年6月15日 発酵食品学科では、令和4年度から別府市公園緑地課から依頼を受け「別府公園ウメ再生プロジェクト」として、別府公園のウメの現況調査ついて協力を行っています。令和5年度も5月25日(木)に、発酵食品学科の...
別府公園ウメ再生プロジェクト 昨年に続きウメの実を採取! 発酵食品学科 2023年5月29日 別府市では、別府公園と南立石公園のウメの樹勢が年々弱くなっていることを受け、昨年度から両公園の現況調査として、採取量や活用できる実の数量調査、採取したウメの実の活用について可能性を探っています。 昨...
「おおいた県産酒サイコウ!部」×県産酒CHILL BAR 「at10」を実施しました 発酵食品学科 2023年5月25日 令和5年3月17日~19日の3日間、アミュプラザおおいた:大分駅前ひろば(大分市)にて、『おおいた県産酒サイコウ!部×県産酒CHILL BAR 「at10」』を実施しました。この取り組みは大分の若い...
「漬物グランプリ2023」にて発酵食品学科の学生が「金賞」を受賞! 発酵食品学科 2023年4月20日 全日本漬物協会組合連合会主催による「漬物グランプリ2023」にて、発酵食品学科2年の永野衣祝さんが学生の部で「金賞」を受賞しました。 発酵食品学科では、毎年後期に「発酵食品加工実習」を実施しており、...
【食物栄養科学部】グローバル食文化研修で九州の食文化を研修 発酵食品学科 2023年3月31日 食物栄養科学部では、3月6日(月)〜3月10日(金)の間で、グローバル食文化研修を実施しました。コロナ禍以前はフランスとタイで海外研修を行なっていましたが、今年度は研修先を九州に変更し、コロナ感染予...
【発酵食品学科】令和4年度卒業論文発表会を開催しました 発酵食品学科 2023年2月17日 発酵食品学科では、2月4日(土)「令和4年度卒業論文発表会」を開催しました。発酵食品学科では3年生後期より研究室へ配属されます。当日は各研修室からの22名が発表し、約1年半かけて取り組んだ研究成果を...
【発酵食品学科】スクランブルベップ「発酵食品と温泉」ワークショップ開催のお知らせ 発酵食品学科 2022年10月14日 発酵食品学科では、別府市鉄輪温泉地区にあるスクランブルベップで「発酵食品と温泉」をテーマに10月1日から10月31日まで展示会を開催しています。この展示期間中に「味噌造り」と「塩麹造り」のワークショ...